横浜市青葉区の神鳥前川神社は、地鎮祭、家祓、神葬祭、安産祈願、初宮詣、厄除祈願、七五三、人形祭、車祓等を承っております。

神鳥前川神社

神社案内

行事案内

参拝の作法
御神札と神棚のまつり方
一心泣き相撲

Mobileサイトはこちら

HOME»  年間行事»  人形祭

人形祭


人形祭 皆様が長い間大切にされた物を、 特に目鼻のある人形などはむやみに捨てることは出来ません。 日本人は古くから、長く大切に身の回りに置いた物には、魂が宿るもので、命ある生き物と同様に考えて取り扱って参りました。
 当社ではお預かりした人形等の「みたま」を天に返し、丁重に祓い清めるお祭りをした後、環境への影響も考え、処理を専門業者に委託しております。
 皆様も長年の感謝の気持ちを込めて人形の「みたま」をお慰め致しましょう。

※お預かりできるのは人形のみです。
※納め料は量によって異なることがありますので事前にお問い合わせください。

 

人形祭の受付

人形祭 令和5年度の「人形祭」は4/23(日)14:00に行います。人形のお預かりは4/8(土)から、受付時間は9:00~16:00となります。

※遠方の方は郵送頂いても結構です。お問い合わせ下さい。
 

 市販の45リットルのビニール袋に人形をまとめて頂き
 一袋3000円からお気持ちお納めください。
(材質や形、数は問いません。雛人形やぬいぐるみ、こけし等
 目鼻口のついているものであればお預かりします。)
※雛人形を飾るための段や収納用の箱、五月人形等のガラス
 ケースはお預かり出来ませんのでご了承ください。

 わからないことがあれば、お問い合わせ下さい。


 

思いで供養

 人形祭の期間外で思いでの品を納めたい方は「思いで供養」 をご利用ください。
 写真・財布・ペン等の思い入れのある品を、箱に入れて宅配便でお送りください。
 ※人形はお入れにならぬようお願い致します。人形は『人形祭』の際にお預かり致します。詳しくは、お問合せください。

※お送りいただく箱は以下の範囲でお願いいたします。

寸法 縦、横、高さの合計が120cm以内
重量 5kg以内
1箱につき5000円の初穂料です。

送料はご自身でご負担願います。

※現在は引き取り代行は行っておりません。お手数ですが、ご自身で
運送会社にお申し込みされるか、直接神社にお持ち下さい。

TEL:045(983)0707

  

神鳥前川神社 お問い合わせ